オススメ商品

資料作成のおすすめ本6選ご紹介!【伝わりやすいプレゼン資料とは??】

こんにちは、フルスタックエンジニアのryuです。

伝わりやすいプレゼン資料を作成するにはどうすればいいの・・・・?

今回の記事は、資料作成のおすすめの本を紹介します。「わかりやすい資料の作り方について勉強するならどの本がいいの?」、「資料作成について分かりやすい本は?」とお悩みの方。

これから資料の作成方法を勉強しようと考えている方に向けて、おすすめの本をご紹介します。

こんな人におすすめ
  • 資料の作成方法ついて勉強しようと考えている方
  • 資料作成のおすすめの本を知りたい方
サーバー構築を実践で身につけるInfraAcademy

※本ページには、プロモーション・アフィリエイトリンクが含まれています

資料作成のおすすめ本6選!

「資料作成のおすすめの本はどれ?・・・」とお悩みの方。たしかに、本が多く、選ぶのも大変です。

今回は、参考書選びの助けになるように『資料作成のおすすめの本4選!』をご紹介します!

今回ご紹介する本は以下の通りです。

Noラベルタイトル
1
一生使えるプレゼン上手の資料作成入門 一生使えるシリーズ
2伝わるデザインの基本 増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウトのルール
3Google流資料作成術
4世界で一番やさしい 資料作りの教科書
5ハーバード・ビジネス・レビュー流 データビジュアライゼーション
6科学的に正しいずるい資料作成術

一生使えるプレゼン上手の資料作成入門 一生使えるシリーズ

まずはじめにご紹介する本は、「一生使えるプレゼン上手の資料作成入門 一生使えるシリーズ」です。

資料作成の「最低限」の知識をビジュアルで解説

こちらの本は、「手戻りを少なくしたい」「図解を見やすくしたい」「ストーリーをもっとわかりやすくしたい」など資料作成についてお困りの方へ、資料作成の「最低限」の知識をビジュアルで解説しています。

ビフォー→アフターの大きな作例を見ながら、上司や顧客から「即OK!」がもらえる説得力のある資料作りのコツを直感的に習得できます。

伝わる資料を作成したい方におすすめ

このような方におすすめです。

  • 伝わる資料を作成したい方におすすめ
  • 全ての社会人

資料を作成する社会人は知っておきたい内容なので、全ての社会人におすすめの一冊です。

本書をAmazonで試し読みできるので、興味のある方はこちらからどうぞ。

Amazonで試し読みする

伝わるデザインの基本 増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウトのルール

続いてご紹介するおすすめ本は、「伝わるデザインの基本 増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウトのルール」です。

デザインの基本ルールが学べる

こちらの本は、デザインの基本ルールを詳しく解説したものです。基本ルールをマスターすれば、Word やPowerPoint であっても、読みやすく伝わりやすい、そして見違えるほどかっこいい資料が作れるようになります。

プレゼン資料がなんだかダサいと感じる方におすすめ

このような方におすすめです。

  • プレゼン資料がなんだかダサいと感じる方
  • デザインの基礎知識を学びたい方

本書をAmazonで試し読みできるので、興味のある方はこちらからどうぞ。

Amazonで試し読みする

Google流資料作成術

続いてご紹介するおすすめ本は、「Google流資料作成術」です。

Google社員が実践する資料作成術が学べる

こちらの本は、Google社の「ストーリーテリング」研修プログラムの開発者本人が、「どんなに複雑なデータでも、シンプルにわかりやすく伝える」資料作成術を紹介する1冊です。

資料をわかりやすくするためのコツは、「データをただ見せるだけ」で終わらせずに、「データをもとにストーリー(何をしてもらいたいか)を語る」こと。Google社員が実践する「ストーリーテリング」の技術を、豊富な事例・ビジュアルとともに、フルカラーでわかりやすく解説しています。

プレゼンが伝わらないと感じる方におすすめ

このような方におすすめです。

  • プレゼンが伝わらないと感じる方
  • Googleではどのように資料を作っているのかを学びたい方

本書をAmazonで試し読みできるので、興味のある方はこちらからどうぞ。

Amazonで試し読みする

世界で一番やさしい 資料作りの教科書

最後にご紹介する本は、「世界で一番やさしい 資料作りの教科書」です。

漫画で分かりやすい内容

こちらの本は、「無駄のない行動を起こさせる意思疎通」や「自分の思いをストレートに伝えるプレゼンテーション」を実現するための上手なコミュニケーションを、資料作りの実践手法を中心にして解説していきます。

漫画でストーリー形式になっているので、分かりやすい内容になっています。

資料作り初心者の方におすすめ

このような方におすすめです。

  • 資料作り初心者の方
  • 本を読むのが面倒な方

本書をAmazonで試し読みできるので、興味のある方はこちらからどうぞ。

Amazonで試し読みする

その他おすすめの資料作成の本

その他、おすすめの資料作成の本はこちらです。

資料作成のおすすめ本6選まとめ

今回の記事では、以下の参考書をご紹介しました。

資料作成につて勉強したい方は是非参考にしてください。

当ブログでは、このようなITに関する記事を発信しているので、興味のある方は引き続きご覧ください。

ABOUT ME
ryu@InfraAcademyというインフラ学習サービス運営
大手企業→上場ベンチャー→スタートアップでエンジニアをしていました。 インフラエンジニア歴10年以上。 Linuxやネットワークの学習ができるサービスInfraAcademyを運営中。
RELATED POST