ブログ改善

JINでdescriptionを無効にする方法【All in ONE SEOでdescriptionが2重表示される】

Linuxサーバーの画面

こんにちは、フルスタックエンジニアのryuです。

今回の記事ではWordpressのテーマ「JIN」でdescriptionを無効にする方法を解説します。All in ONE SEOのプラグインをインストールして、descriptionが2重表示になった場合の対処方法を解説します。descriptionを表示させるheader.phpを編集しましょう。

サーバー構築を実践で身につけるInfraAcademy

※本ページには、プロモーション・アフィリエイトリンクが含まれています

JINでdescriptionを無効にする方法解説

descriptionタグが2重で表示されるけどどうしたらいいの・・・?

今回の記事ではWordpressのテーマ「JIN」でdescriptionを無効にする方法を解説します。

SEOの設定が簡単にできる「All IN ONE SEO」を使っている場合、テーマとプラグインの両方でdescriptionタグが表示されてしまいます。

今回の記事では、JINの設定でdescriptionタグを表示させないようにします。

descriptionタグを表示させないようにheader.phpを編集する

JINのテーマでは、header.phpでdescriptionを表示させるような設定がされています。この設定を無効にすれば、descriptionタグが表示できないようになります。

まず、wordpressの管理者画面にログインします。そして、テーマエディターを開きます。

wordpressの管理者画面にログイン

テーマの中から、「header.php」を選択します。

header.phpを選択

次に、descriptionタグを表示させているコードをコメントアウトします。

descriptionタグを表示させているコードをコメントアウトする

wordpressのテーマエディターで、header.php内のdescriptionタグを表示させているコードをコメントアウトします。コメントアウトするコードはこちらです。

<? /*
<?php if( is_home() ): ?>
	<?php if( ! get_theme_mod('desc_text') == "" ): ?>
	<meta name="description" itemprop="description" content="<?php echo get_theme_mod('desc_text'); ?>">
	<?php endif; ?>
	<?php elseif( is_front_page() ): ?>
		<?php if ( ! get_post_meta($post->ID, 'post_desc',true) == null ) :?>
		<meta name="description" itemprop="description" content="<?php echo get_post_meta($post->ID, 'post_desc',true) ?>" >
		<?php elseif( ! get_theme_mod('desc_text') == "" ): ?>
		<meta name="description" itemprop="description" content="<?php echo get_theme_mod('desc_text'); ?>">
		<?php elseif( ! empty($post->post_excerpt) ) : ?>
		<meta name="description" itemprop="description" content="<?php echo $post->post_excerpt; ?>" >
		<?php else: ?>
			<meta name="description" itemprop="description" content="<?php echo jin_auto_desc_func(); ?>" >
		<?php endif; ?>
	<?php elseif( is_single() || is_page() ): ?>
	
	<?php if ( ! get_post_meta($post->ID, 'post_desc',true) == null ) :?>
		<meta name="description" itemprop="description" content="<?php echo get_post_meta($post->ID, 'post_desc',true) ?>" >
		<?php elseif( ! empty($post->post_excerpt) ) : ?>
		<meta name="description" itemprop="description" content="<?php echo $post->post_excerpt; ?>" >
		<?php else: ?>
		<meta name="description" itemprop="description" content="<?php echo jin_auto_desc_func(); ?>" >
	<?php endif; ?>
	<?php elseif( is_category() ): ?>
		<meta name="description" itemprop="description" content="<?php cps_category_desc(); ?>" >
	<?php endif; ?>
*/ ?>

header.php内の8行目から33行目までをコメントアウトしましょう。これでdescriptionタグが表示されなくなります。

JINのdescriptionが無効になっていることを確認する

最後にJINのdescriptionタグが無効になっていることを確認しましょう。

サイトにアクセスして、[F12]を押します。すると、開発者モードでソースコードを確認することができます。

htmlの<header>内でdescriptionが1つになっていることが分かります。これは、All in ONE SEOで表示されているdescriptionです。

JINのdescriptionが無効になっていることを確認する

JINでAll in ONE SEOのプラグインは非推奨になっているので、どうしても使用したい場合は、テーマをカスタマイズしてみましょう!

【公式】WordPressテーマ「JIN」に入れておきたいプラグイン|JIN MANUAL (jin-theme.com)

JINでdescriptionを無効にする方法まとめ

今回の記事では、JINでdescriptionを無効にする方法を解説しました。まとめると以下のようになります。

  • JINでdescriptionを無効にする場合はheader.phpを編集
  • 編集したら開発者モードでdescriptionタグを確認

テーマとプラグインには相性があるので、確認してから使用するようにしましょう!

SEOに関して勉強したい方はこちらの参考書がオススメです。

ABOUT ME
ryu@InfraAcademyというインフラ学習サービス運営
大手企業→上場ベンチャー→スタートアップでエンジニアをしていました。 インフラエンジニア歴10年以上。 Linuxやネットワークの学習ができるサービスInfraAcademyを運営中。
RELATED POST