Linux

【初心者向け】Debianのインストール設定手順解説【Debianをインストールしてサーバー構築してみよう】

こんにちは、インフラエンジニアのryuです。

初心者向けにDebianのインストール設定手順の解説をします。Debianをインストールするためには、Debianのイメージをダウンロードして、空のサーバーで起動させます。その後、Debianに必要な初期設定を行い、Debianをインストールが完了します。今回の記事では、インストール手順を詳しく解説します。

サーバー構築を実践で身につけるInfraAcademy

※本ページには、プロモーション・アフィリエイトリンクが含まれています

Debianのインストール設定手順解説

Debianのインストールはどうやってやるの?

今回の記事は、前回の記事の続きとなります。Debianのインストールから解説します。

インストール手順は以下の6つです。

  1. インストール方法の選択
  2. 言語・場所の選択
  3. サーバーの初期設定
  4. ディスクの設定
  5. インストールするソフトウェアの選択
  6. ハードディスクへのGRUBブートローダーのインストール

Debianをインストールするために、「Isoイメージのダウンロード」、「VirtualBoxのインストール」2つの準備をお願いします。

手順は、以下の記事で解説しています。

Isoイメージはこちらからダウンロードできます。

https://www.debian.or.jp/cdimage/

では、VirtualBoxで、新規サーバーを立ちあげ、起動を押した後の手順を解説します!

Debianのインストール方法の選択

VirtualBoxをisoイメージを選択して起動します。

起動すると、最初の画面でDebianのインストール方法が選択できます。

一番上の「Graphical Install」を選択します。

debianインストール方法の選択

グラフィカルインストールを選択することで、インストール時の設定がグラフィカルに表示されるため、初心者の方はこちらをオススメします。

上級者ならば、「Install」を選択しても問題ありません。

Debianの言語・場所の選択

次に、言語・場所の選択を行います。

Linuxインストール時のデフォルトでは英語になっているため、日本語表示にします。

以下の画面のように「Japanese」を選択します。キーボードの”j”を押すと日本にカーソルが移動します。

インストール言語選択

続いて、場所の選択です。

言語を日本語に選択すると、「日本」が選択されるので、そのままEnterを押します。

場所の設定をすることで、時刻が日本標準時(+9H)に設定されます。

debian場所の設定

最後にキーボードの設定も聞かれるので、「日本」と選択して続けます。

Debianの詳細設定

ここからは、Debianの詳細な設定を行います。ホスト名やドメイン名などを設定します。

ここで行う設定は以下の通りです。

  • ホスト名の設定
  • ドメイン名の設定
  • 管理者ユーザーのパスワード設定
  • 非管理者ユーザーの設定

ホスト名の設定

ホスト名は何でもよいです。サーバーの名前です。

「debian」や「server」など入力しましょう。インストール後でも変更可能です。

debianのホスト名設定

ドメイン名の設定

次に、ドメイン名の設定です。これも何でも良いです。

「test.com」や「linux.co.jp」など

こちらもインストール後に変更可能です。

ホスト名とドメイン名を合わせたものがFQDNになります。「debian.test.com」のようなものです。

管理者ユーザーのパスワード設定

次に管理者ユーザーの設定です。

Linuxの管理者ユーザは「root」です。このユーザーのパスワードを設定します。

管理者ユーザーとは、このサーバーの管理者のことで、全ての権限が与えられたユーザーです。

Linuxサーバーでいろいろな設定をするためには、管理者ユーザーの権限が必要になります。今回、パスワードの設定を行うので、必ず設定したパスワードを忘れないようにしましょう。

rootユーザのパスワード設定

非管理者ユーザーの設定

次に非管理者ユーザーの設定です。

非管理者ユーザーとは、一般に使われるユーザーのことで、特別な権限は持っていません。使えるコマンドも限りがあります。

ユーザー名・パスワードの入力を行います。何でもよいので設定しましょう。

Debianをインストールするディスクの設定

ここからは、Debianをインストールするディスクの設定を行います。ハードディスクにDebianのデーターをインストールします。Debianのデーターを入れるパーティションを区切ります。

インストールするデータのディスクの設定

次にディスクの設定を行います。

ディスクの設定とは、ハードディスクの設定です。ハードディスクのパーティションを区切ったり、RAIDを組んだりできます。

ディスクの設定は中級者向けなので、今回はデフォルトの設定で行います。

ガイド-ディスクの全体を使う」を選択して、その後の画面もEnterを押して続けます。

インストールディスクの設定

その後も以下の画面が表示されるまでEnterを押して続けます。

ディスクのパーティショニング

次にディスクのパーティショニングです。先ほどの設定を行うと、自動でハードディスク内部が区切られます。この区切られた部分にdebianのデーターが入ります。

ディスクに変更を書き込みますか?と聞かれる画面が表示されるので「いいえ」→「はい」に変更して続けます。

インストールディスクの書き込み

その後も、3回程度設定が聞かれるので、全てデフォルトのまま続けます

Debianを起動させるために必要なソフトをインストール

次に、Debianを起動させるために必要なソフトをインストールします。これを間違えるとDebianが起動しなくなるので注意しましょう!

インストールするソフトウェアの選択

次にインストールするソフトウェアの選択です。

以下のような画面が表示されます。

インストールするソフトウェアの選択

ここでは、3つ選択します

  • Debianデスクトップ環境
  • GNOME
  • 標準システムユーティリティ

※デフォルトでSSHサーバーが選択されていますが、インストールしてもしなくてもどちらでも良いです。

Debianデスクトップ環境」と「GNOME」をインストールすることで、GUI環境でインストールされます。

これがインストールされていないと、CUI環境でインストールされ、コマンドラインしか表示されません。

初心者の方はGUIでインストールすることをオススメします。

ハードディスクへのGRUBブートローダーのインストール

これが最後の手順です。

マスターブートレコードにGRUBブートローダーをインストールしますか?と表示されます。「はい」を選択して、次の画面で「/dev/sda」を選択します。

ブートローダーをインストールしないとLinuxが起動しないので注意しましょう。

これでインストール手順の説明を完了します。

DebianなどLinuxを勉強するならInfraAcademy

DebianなどLinuxを勉強するならInfraAcademyというインフラ学習サービスがおすすめです。

InfraAcademyの特徴は以下の通り。

  • Linuxやネットワークの知識が体系的に学べる
  • LINEやZoomでエンジニアに質問可能
  • 全ての講座が閲覧できて、2,480円
  • 購入から1週間以内であれば全額返金

Linuxの参考書を購入すると、3,000円以上するものもあります。InfraAcademyでは、2,480円でコンテンツ見放題で現役エンジニアに質問できるサービスまで付いています。

また、購入から1週間以内であれば全額返金保証もあるので安心です。

InfraAcademyでは、一部のコンテンツは無料で閲覧できるので、興味のある方はお試しください。

InfraAcademyでLinuxの学習を始める

Debianインストール方法まとめ

今回の記事では、Debianのインストール方法を解説しました。まとめると以下のようになります。

  1. インストール方法の選択
  2. 言語・場所の選択
  3. サーバーの初期設定
  4. ディスクの設定
  5. インストールするソフトウェアの選択
  6. ハードディスクへのGRUBブートローダーのインストール

サーバーのインストール方法は、エンジニアとしては必要な知識なのでぜひ覚えておきましょう!

このようなITに関連する内容を当ブログでは、発信しているので興味のある方は、是非ご覧ください。

さらにlinuxについて勉強したい方はこちらの参考書がオススメです。

ABOUT ME
ryu@InfraAcademyというインフラ学習サービス運営
大手企業→上場ベンチャー→スタートアップでエンジニアをしていました。 インフラエンジニア歴10年以上。 Linuxやネットワークの学習ができるサービスInfraAcademyを運営中。
RELATED POST