キャリア戦略

エンジニアに英語は必要?【エンジニア転職に英語力は必要なのか現役エンジニアが解説】

IT転職

こんにちは、フルスタックエンジニアのryuです。

今回の記事では、エンジニアになぜ英語力が必要なのかについて解説します。最近、英語が全くできないエンジニアの方が増えています。英語が全くできないとITエンジニアとして不利になることは間違いありません。今回は、なぜ英語ができないといけないのかを徹底解説します。

サーバー構築を実践で身につけるInfraAcademy

※本ページには、プロモーション・アフィリエイトリンクが含まれています

エンジニアに英語は必要?

ITエンジニアに英語って必要なの?

はい、必ず必要です!英語力が無いと不利です!

今回の記事では、ITエンジニアに英語力が必要かどうかについて解説したいと思います。

結論を先に言います。ITエンジニアには、英語力が必要です。

英語ができないと、仕事の生産性・学習スピードなどあらゆる面で不利になるからです。

では、なぜエンジニアに英語力が必要なのか、また英語力はどのくらい必要なのかについて解説します!

英語ができないと仕事の生産性が落ちる!?

まず、エンジニアが英語が必要な理由の一つ目は「英語ができないと仕事の生産性が落ちる」ということです。

英語力と仕事の生産性にどんな関係が・・・?

英語力と仕事の生産性には、どのような関係があるのでしょうか?

それは、エラーメッセージを理解する工数が圧倒的に削減されるということです。ITエンジニアの人ならば、エラーを対処する経験が必ずあると思います。システムのエラーは必ず英語で表示されます。英語力のある人の場合、システムエラーを出た瞬間に理解して対処することができます。

それに対して、英語のできないエンジニアの場合は、エラーログが表示されても、なにが書いてあるのか理解できず、エラーを放置してバグを積み重ねていきます。

細かいバグをすぐに対処できるかどうかでシステム全体の品質が左右され、最終的には短時間で高品質のバグの少ないシステムが完成します。もちろん、高品質のシステムの方が運用のコストも削減することができます。

つまり、英語を読めるエンジニアの場合はエラーをすぐに発見して対処することで、高品質なシステムを作り上げることができます。それが生産性の高さにつながります。

もちろん、ITの知識があることが前提です。ITの知識が全くないと英語が読めても対処できません。しかし、英語ができるとITの知識も素早く、さらに低コストで習得することが可能になります。

英語ができるエンジニアは学習速度が速い!

先ほどまで、英語ができると仕事の生産性が高いということをお話しました。英語ができるメリットはそれだけでなく、「エンジニアに必要なITの知識を習得するスピードがはやく、低コストで可能」になります。

具体的には、以下の2点です。

  • 新技術のドキュメントは全て英語
  • youtubeなどにある英語の講座は質が高い

まず、ITの知識の習得スピードについてです。なぜ英語ができると習得スピードが速いのかというと、新技術のドキュメント(資料)は全て英語だからです。日本語には、時間が経ってから翻訳されます。そのため、英語が読めると、新技術が公開されたときから学習が可能になります。

Google翻訳があれば問題ないと思うかもしれませんが、ドキュメントの英語の量は膨大で、いちいち翻訳していくのは面倒ですし、意味が分からない訳もたまにあります。つまり、英語が読めたほうが良いということです。

また、IT技術の講座や資料などは、英語だと無料で学習することができます。日本語の場合は有料級の物が英語だと無料になります。

youtubeなどで学習したいプログラミング言語やITの技術などを入力すると、Udemyなどと同じくらいのクオリティの動画がたくさんあります。参考の動画を貼っておきます。

・HTML CSS

・Python

youtube以外にも、英語のサイトなどで無料で学習することも可能です。詳しくはこちらの記事で解説しています。

ITエンジニアにはどのくらい英語力が必要なのか?

エンジニアに英語力が必要なのは分ったけどどのくらい英語力が必要なの?

最低TOEIC500くらいですね!

次にITエンジニアにはどのくらい英語力が必要なのかについて解説したいと思います。

具体的には、下記の通りです。

  • TOEIC500~・・・エラーが読めるようになる
  • TOEIC600~・・・ドキュメントや英語の動画の内容が何となくわかる
  • TOEIC700~・・・ドキュメントや英語の動画の内容がある程度わかる

これは、私自身や私の周りのエンジニアを参考にしました。ITの技術がすごい人はたいていTOEIC600以上は持っています。

では、具体的にどのような場面で英語が必要になるのか、どのようなスキルが必要なのか深堀していきます。

英語ができない方はまずTOEIC500点を目指すべき

英語ができない方は、まずTOEIC500点を目指しましょう。

理由は、エンジニアとしてはエラーログを読める英語力が最低限必要だからです。

その最低限の英語力というのがTOEIC500点くらいです。高校卒業の英語力があれば大丈夫です。一通りの文法を理解している必要があります。

エラーログを読み取る上で、「なにがどうなった」という部分を理解する必要があります。例えば、「このファイルが存在しない」とか「この値は空です」といったエラーログがシステムから出力されます。

高校卒業くらいの英語力があれば、これらのログを読み取ることが可能です。まずはエラーログを理解できる英語力を目指しましょう!

そして、さらに英語を勉強すれば、ドキュメントを英語で読み取れるようになったり、英語の講座を理解できるようになったりします。

どうやって英語力を高めたらよいのか?

次にどうやって英語力を高めたらよいのかをお伝えします。

それは、外国人の方と会話をするのが一番良いです。

えっ!?無理・・・

義務教育で一通りの英語を勉強したけど、全く身についていないという方がほとんどだと思います。

私自身もそうでした。学校のテストはそこそこ良かったものの、エラーログすら理解できませんでした。

そこで、様々な英語の勉強方法を試しました。ドラマを見てシャドーイングしたり、英会話教室に通ったり・・・そんな中で一番コスパが良い物がオンライン英会話でした。

オンライン英会話を実施することで、リスニングやスピーキング力が飛躍的に向上しました。さらに、オンライン英会話内の教材を使って文法も教わりました。そうすることで、エラーログはもちろん、ドキュメントの内容や英語の講座の内容などスラスラと理解できるようになりました。

私は、こちらのオンライン英会話を実施しました。↓

CMでもおなじみの「DMM英会話」です。最初の1週間は「Yes」と「No」しか言えないですし、講師の方の言葉も理解できませんでした。ただ、継続することで、確実に英語力は伸びます!

まずは無料体験でお試し下さい。↓

DMM英会話 |無料体験レッスンあり

エンジニア転職で必要な英語力は?

次にエンジニア転職で必要な英語力について解説します。

結論を言えば、エンジニアとして転職する場合、英語力は必要ありません。

外資系の企業に転職する場合は、エンジニアでなくとも英語力は求められます。しかし、日系やベンチャー企業で、エンジニアとして転職する場合は英語力はそこまで重視していません。

やはり、エンジニアとして転職する場合に重視されるのは経験と実績です。

どのようなシステム開発をしてきたのか、使用言語の経験年数などです。エンジニアとして転職をしたい方は、自分の実力を向上させて面接でアピールしましょう。

まずは転職サイトに登録して転職に必要な内容を確認してみましょう!

当ブログでは、IT技術の入門講座の記事を公開しているのでインフラに興味のある方はこちらからご覧ください。

エンジニアに英語は必要?まとめ

今回の記事では、エンジニアに英語が必要なのかを解説しました。まとめると以下のようになります。

  • ITエンジニアは英語を身に付けるべき
  • 生産性や学習効率が上がります
  • まずはTOEIC500点を目指しましょう
  • 転職では英語は重視されません

以上で今回の記事を終わります!

これからの時代、エンジニアならば必ず英語が必須になります。今のうちに英語力を伸ばしておきましょう!

ABOUT ME
ryu@InfraAcademyというインフラ学習サービス運営
大手企業→上場ベンチャー→スタートアップでエンジニアをしていました。 インフラエンジニア歴10年以上。 Linuxやネットワークの学習ができるサービスInfraAcademyを運営中。
RELATED POST