Linux

インフラエンジニアのポートフォリオとは?【何を作ればいいの?本当に必要なの?】

こんにちは、フルスタックエンジニアのryuです。

インフラエンジニアの転職でポートフォリオは何が必要?

このようなお悩みありませんか?

今回の記事では、インフラエンジニアで転職する際のポートフォリオについて解説します。

「プログラマーのポートフォリオはわかるけど、インフラエンジニアは何を持っていったらいいの?」

「インフラエンジニアの面接にポートフォリオは必要なの?」

という疑問にお答えします!

これからインフラエンジニアの面接を受けようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

サーバー構築を実践で身につけるInfraAcademy

※本ページには、プロモーション・アフィリエイトリンクが含まれています

そもそもポートフォリオとは?

ここからは、インフラエンジニアのポートフォリオについて詳しく解説します。

そもそも、ポートフォリオとはどのような意味があるのでしょうか?

ポートフォリオは自分の実績が分かるもの

そもそもポートフォリオとは、自分が持つ技術的スキルや経験、プロジェクトの実績を示すための資料や作品集のことを指します。

例えば、Webエンジニアの場合はWebサイト、デザイナーの方の場合は作品集をポートフォリオとして提出します。

インフラエンジニアが自分の持つスキルや実績を示す場合には、職務経歴書やシステム構成図などが当てはまります。インフラエンジニアのポートフォリオになるものについては、後半で詳しく解説します。

インフラエンジニアの面接にポートフォリオは必要なのか?

インフラエンジニアにポートフォリオは必要なの?

ポートフォリオとは、自分の実績が分かるものだと説明しました。インフラエンジニアに転職する際には、ポートフォリオが必要なのでしょうか?

キャリアアップしたい方はポートフォリオがあった方が良い

ポートフォリオは、キャリアアップしたい方はあった方が良いと思います。キャリアアップとは、今の仕事の条件より良い条件の仕事に転職することを指します。

例えば、年収や役職、待遇などを上げるために転職することです。ほとんどの人がキャリアアップを目指して転職するでしょう。キャリアアップするためには、過去の実績が重要視されます。そのため、ポートフォリオを使う必要が出てきます。

ポートフォリオは面接前の書類に同封したり、面接時にプレゼンしてみると良いです。面接の自己PRが苦手だという方でもポートフォリオがあれば、ポートフォリオに沿って自分の実績やそこでの強みなどを喋ることができます。ポートフォリオは面接の助けにもなります。

未経験の方はポートフォリオはどちらでもよい

インフラエンジニア未経験の方は、ポートフォリオはどちらでもよいです。

なぜなら、未経験の場合は実績で採用するというよりも、今後のポテンシャルで採用されることが多いからです。

もちろんポートフォリオがあると多少はプラスにはなりますが、それよりも、しっかりとしたコミュニケーションやマナーなどが重要視されます。責任を持って仕事に取り掛かれるのかなど、社会人としての基本が求められるでしょう。

また、ITパスポートや基本情報、LPIC、CCNAなどの資格試験も未経験者の場合は、無いよりはあった方が良いです。資格試験の取得も検討してみましょう。

関連:基本情報技術者試験は転職に有利なのか?【IT未経験の方必見!現役エンジニアが解説します】

インフラエンジニアのポートフォリオとは?

ポートフォリオとは、自分の実績がわかるものだと説明しました。インフラエンジニアのポートフォリオになるものには、どのようなものがあるのでしょうか?

さらに詳しく解説します。

インフラエンジニアのポートフォリオになるもの

インフラエンジニアのポートフォリオになるものは、以下のようなものがあります。

  • 職務経歴書
  • システム仕様書(パラメーターシート)
  • システム構成図
  • システム設計書
  • テスト仕様書
  • システム構築手順書
  • 運用手順書
  • ・・・etc

ただし、社内の機密情報を持ち出すことは禁止の場合が多いです。仕事の実績として、どこまで外部に公開しても良いか必ず確認しましょう。

どのようなスキルがあるのかを伝えることが重要

上記のポートフィリオをただ提出すれば良いとは限りません。

面接で重要なことは、自分にどのようなスキルがあるのかを伝えることです。

システム構成図などを用いて、自分がどのような部分を構築したのか、なぜこのような構成にしたのかを説明できると良いでしょう。

個人的には、システム構成図をポートフォリオにして、面接者の官にお見せすると良いと思います。仕様書や設計書は、ドキュメント資料のため、読み込むのが大変です。面接官にも分かりやすい内容でポートフォリオを作成しましょう。

未経験の場合のポートフォリオはどうしたらよいのか

インフラエンジニア未経験の方の場合は、ポートフォリオの作成が難しいと思います。実務経験がないため、実績として出せるものが無いからです。

そのような場合は、ご自身でWebシステムを作ってポートフォリオを作ってみるのも1つの手です。

Webシステムを作成するためには、Webサーバーはもちろん、DNSサーバーやDBなど様々なサーバーやネットワークを構築する必要があります。

その構築した内容をシステム構成図に書き起こしてみると、それがポートフォリオになります。

インフラエンジニアの転職でお悩みの方の相談に乗ります

ここまで、ポートフォリオについて解説しました。

インフラエンジニアの転職は、簡単そうで悩ましい点はいくつもあります。今回紹介したポートフォリオはもちろん、職務経歴書の書き方、面接での受け答え、給料の交渉など・・・

インフラエンジニアの転職をどのように進めたらいいか分からない方のために、相談する場を設けました。

現役エンジニア(エンジニア歴10年)で様々な企業に転職し、現在は起業している私が、転職のお悩みを解決いたします。まずは無料相談することができるので、興味のある方は、以下のURLよりお申し込みください。

InfraAcademy – メンタープランの初回無料お申し込み

関連:インフラエンジニアのメンターサポートを開始しました!【駆け出しエンジニアをサポートします】

まとめ

今回の記事では、インフラエンジニアのポートフォリオについて解説しました。今回の記事の内容は以下の通りです。

まとめ
  • ポートフォリオとは自分のスキルや実績を表すもの
  • キャリアアップしたい方はポートフォリオでプレゼンしよう
  • インフラ未経験の方はポートフォリオはどちらでもよい
  • インフラの構成図などがポートフォリオになる

これからインフラエンジニアの転職活動をされる方はぜひ参考にしてください。

当ブログでは、このようなインフラやITに関する記事を発信しているので、興味のある方は引き続きご覧ください。

ABOUT ME
ryu@InfraAcademyというインフラ学習サービス運営
大手企業→上場ベンチャー→スタートアップでエンジニアをしていました。 インフラエンジニア歴10年以上。 Linuxやネットワークの学習ができるサービスInfraAcademyを運営中。
RELATED POST