こんにちは、フルスタックエンジニアのryuです。
今回の記事では、Linuxのコマンドの意味を一覧にして解説します。Linuxコマンドには、意味があります。例えば、lsコマンドは、listの略でファイルを一覧にして表示します。listを省略してlsになっています。このようなコマンドの意味を知っておくと、コマンドを覚えるのに役立ちます。
Linuxコマンドの意味一覧
以下は、よく使うLinuxコマンドを50個の意味と説明です。
コマンド名 | 意味(成り立ち) | 説明 |
---|---|---|
ls | list | ディレクトリの内容をリストする |
cd | change directory | カレントディレクトリを変更する |
pwd | print working directory | カレントディレクトリのパスを表示する |
cp | copy | ファイルをコピーする |
mv | move | ファイルを移動または名前を変更する |
rm | remove | ファイルを削除する |
rmdir | remove directory | 空のディレクトリを削除する |
mkdir | make directory | 新しいディレクトリを作成する |
touch | touch (to update timestamp) | 新しい空のファイルを作成する |
cat | concatenate | ファイルの内容を表示する |
more | more (pager) | ファイルの内容をページごとに表示する |
less | less (opposite of more) | ファイルの内容をページごとに表示し、前後に移動できる |
tail | tail | ファイルの末尾の内容を表示する |
head | head | ファイルの先頭の内容を表示する |
find | find | ファイルを検索する |
grep | global regular expression print | ファイルから特定のパターンを検索する |
chmod | change mode | ファイルのパーミッションを変更する |
chown | change owner | ファイルのオーナーを変更する |
chgrp | change group | ファイルのグループを変更する |
df | disk free | ディスクの使用量を表示する |
du | disk usage | ファイルとディレクトリのディスク使用量を表示する |
ps | process status | 実行中のプロセスを表示する |
top | top | システムの状態をリアルタイムで表示する |
kill | kill | プロセスを終了する |
killall | kill all | 名前で指定したプロセスを終了する |
man | manual | マニュアルページを表示する |
info | information | プログラムの情報を表示する |
which | which | コマンドのフルパスを表示する |
sudo | superuser do | スーパーユーザーとしてコマンドを実行する |
su | switch user | 別のユーザーに切り替える |
passwd | password | ユーザーのパスワードを変更する |
useradd | user add | 新しいユーザーを作成する |
userdel | user delete | ユーザーを削除する |
ifconfig /ip | interface configuration/ip | ネットワークインターフェースを設定する |
ping | packet internet groper | ネットワークホストにICMPエコーリクエストを送信する |
netstat | network statistics | ネットワーク接続、ルーティングテーブル、インターフェースの統計を表示する |
ss | socket statistics | ソケットの統計情報を表示する |
wget | world wide web get | ネットワークからファイルをダウンロードする |
curl | cURL (client for URLs) | URLからデータを転送する |
ssh | secure shell | リモートサーバーに安全にログインする |
scp | secure copy | リモートサーバーとの間でファイルを転送する |
rsync | remote synchronization | ファイルを効率的に同期する |
tar | tape archive | ファイルをアーカイブする |
gzip /gunzip | GNU zip | ファイルを圧縮/解凍する |
bzip2 /bunzip2 | block-sorting file compressor | ファイルを圧縮/解凍する |
zip /unzip | zip | ZIP形式でファイルを圧縮/解凍する |
sed | stream editor | ストリームエディタでテキストファイルを変更する |
awk | Aho, Weinberger, and Kernighan | テキストファイルを処理するプログラムを作成する |
cron | chronos (time) | スケジュールに基づいてコマンドを実行する |
systemctl | system control | システムのサービスとリソースを制御する |
このようにLinuxコマンドには、さまざまな意味があります。Linuxコマンドを覚える際に、この表を活用してください。
関連:Linuxのコマンドの覚え方は?現役のエンジニアが解説します
まとめ
今回はLinuxの意味を一覧にしたものを投稿しました。Linuxコマンドをこれから覚えたい方は参考にしてください。
さらにLinuxのコマンドの学習をしたい人に向けて、InfraAcademyというインフラ学習サービスのご紹介です。
「Linuxの実践的な内容を学習したい」、「コマンドを打ちながらLinuxを学習したい」
そのようなご要望にお応えして、Linuxやネットワークが学習できるサイト「InfraAcademy」をリリースしました!
入門から中級まで初心者でもわかりやすく学習を進めることができます。
- 【Linux入門講座1】ディレクトリと相対パス、絶対パス
- 【Linux入門講座2】ファイルの操作方法
- 【Linux入門講座3】ファイルのアクセス権限
- 【Linux入門講座4】ファイルの編集~vimの使い方をマスターする~
- 【Linux入門講座5】ユーザーとグループ
- 【Linux入門講座6】ネットワーク
↓InfraAcademyの講座の一部です。
上記以外にも、DNSサーバーの構築方法や、Dockerの設定方法などさまざまな講座があります。
インフラエンジニアに必要な知識が学習できます。
参考:Linuxのコマンド練習用サイトのInfraAcademyを作成しました。【Linuxのコマンドをブラウザで練習しよう】