基本情報技術者試験

メールサーバ間で電子メールを転送するときに使われるプロトコルはどれか|基本情報技術者試験過去問解説

プログラミング

こんにちは、フルスタックエンジニアのryuです。

今回の記事は、基本情報技術者試験過去問解説です。メールサーバ間で電子メールを転送するときに使われるプロトコルについての問題を解説します。メールの送信に使用されるプロトコルはSMTPです。SMTPについて詳しく解説します。

関連【おすすめ】コマンドを打ちながらLinuxが学べるサイトInfraAcademy

サーバー構築を実践で身につけるInfraAcademy

※本ページには、プロモーション・アフィリエイトリンクが含まれています

メールサーバ間で電子メールを転送するときに使われるプロトコルはどれか

今回の記事で解説する問題はこちらです。

利用者のパソコンから電子メールを送信するときや,メールサーバ間で電子メールを転送するときに使われるプロトコルはどれか。

ア:IMAP

イ:MIME

ウ:POP3

エ:SMTP

出典:平成16年秋期 問62

答えは、『エ』のSMTPです。今回の記事では、SMTPについて詳しく解説します。

メールの送信や転送はSMTPが使われる

メールの送信や転送にはSMTPというプロトコルが使用されます。SMTPについてさらに詳しく説明します。

SMTPとは

SMTPとは、Simple Mail Transfer Protocolの略でメールの送信や転送に使われるプロトコルのことです。SMTPはTCPの25番ポートを使います。

メールの受信には、POP3やIMAPといったプロトコルが使われます。

SMTPサーバーはLinuxにpostfixというOSSをインストールすることで簡単に構築することができます。

postfixでSMTPサーバーを構築する

SMTPサーバーを構築するためには、Linuxサーバーにpostfixをインストールします。Linuxサーバーで下記のコマンドを入力します。

apt-get install postfix

インストール時に受信するメールのドメインなどを設定すると、SMTPサーバーの構築が完了です。SMTPサーバー構築の手順についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

基本情報過去問解説まとめ

今回の記事で解説する問題はこちらです。

利用者のパソコンから電子メールを送信するときや,メールサーバ間で電子メールを転送するときに使われるプロトコルはどれか。

ア:IMAP

イ:MIME

ウ:POP3

エ:SMTP

出典:平成16年秋期 問62

答えは、『エ』のSMTPです。その他の選択肢の説明はこちらです。

  • ア:IMAP→メール受信の仕組み
  • イ:MIME→日本語の2バイトコードや画像データを送信するための仕組み
  • ウ:POP3→メール受信の仕組み

当ブログでは、このようなネットワークに関する内容や基本情報技術者試験の過去問解説をしているので興味のある方は引き続きご覧ください。

参考書を読む人
基本情報技術者試験過去問解説まとめ 午前問題過去問解説 基本情報技術者試験の過去問題を詳しく解説します。エンジニアの経験から実践を交えながら解説します! ...

ABOUT ME
ryu@InfraAcademyというインフラ学習サービス運営
InfraAcademyというインフラエンジニア向けの学習サービスを運営しております。 インフラエンジニアからフルスタックエンジニア、PdM サーバ、ネットワーク、セキュリティ、クラウドについて投稿します。
RELATED POST