ネットワーク

ARPテーブルとは?ARPテーブルを確認する方法解説

MACでブログを書く

こんにちは、フルスタックエンジニアのryuです。

今回の記事はARPテーブルについて解説します。ARPテーブルをWindowsやLinuxで確認してみましょう。ARPテーブルとは、MACアドレスとIPアドレスが紐づけられたテーブルのことです。通信に必須の技術となります。

関連【おすすめ】コマンドを打ちながらLinuxが学べるサイトInfraAcademy

サーバー構築を実践で身につけるInfraAcademy

※本ページには、プロモーション・アフィリエイトリンクが含まれています

ARPテーブルとは?

ARPテーブルって何?どうやって見るの?

今回の記事では、ARPテーブルについて解説します。ARPテーブルの概要やCiscoスイッチでの確認方法など詳しく説明します。

ARPについて、良く分からないという方はこちらの記事を参考にしてください。

・関連記事:ARP(アープ)とは?IPアドレスとMACアドレスを紐づける仕組み【初心者向けに詳しく解説】

ARPテーブルとはIPアドレスとMACアドレスの表のこと

まず、ARPテーブルの概要についてご説明します。

ARPテーブルとはIPアドレスとMACアドレスの表のことです。

ARPテーブルは以下のようなものです。

IPアドレスと物理アドレス(MACアドレス)が表示されています。このテーブルを用いて、通信を行います。

ARPテーブルの見方

ARPテーブルは、以下の3項目で構成されています

  • IPアドレス
  • MACアドレス
  • 種類

IPアドレスとはPCの住所のことです。通信に必須の情報になります。MACアドレスとは、機器に割り当てられた唯一のアドレスです。工場出荷時に割り当てられます。これらのアドレスについては、こちらの記事で詳しく解説しております。

ARPテーブルの種類は、登録された状況です。自動で登録された場合は『動的』で手動もしくはデフォルトで設定されているものは『静的』になります。

このように、ARPテーブルではMACアドレスとIPアドレスを紐づけております。

ARPテーブルの確認方法

ここからは、ARPテーブルの確認方法について解説します。以下の機器について解説します。

  • WindowsでARPテーブルを確認する
  • LinuxでARPテーブルを確認する

では詳しく解説します。

WindowsでARPテーブルを確認する

WindowsでARPテーブルを確認するためには、コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行します。

arp -a

コマンドを実行すると、先ほど紹介したARPテーブルが表示されます。

WindowsのARPテーブル

LinuxでARPテーブルを確認する方法

LinuxでARPテーブルを確認するには、以下のコマンドを実行します。

arp

LinuxでARPコマンドを入力すると、このようにARPテーブルが表示されます。

ARPテーブルとは?まとめ

今回の記事では、ARPテーブルについて解説しました。まとめると以下のようになります。

  • ARPテーブルとはIPアドレスとMACアドレスの表のことです。
  • ARPテーブルを確認するコマンドは『arp』

当ブログでは、このようなネットワークやインフラに関連した技術を発信しているので興味のある方は是非ご覧ください。

さらにネットワークについて勉強したい方は、こちらの参考書がオススメです。

ABOUT ME
ryu@InfraAcademyというインフラ学習サービス運営
InfraAcademyというインフラエンジニア向けの学習サービスを運営しております。 インフラエンジニアからフルスタックエンジニア、PdM サーバ、ネットワーク、セキュリティ、クラウドについて投稿します。
RELATED POST